このような悩みはございませんか?
年間相談件数430件超えのシフトアップなら、お客様の置かれた状況に合わせて最短で許可取得できる道を提案できます。
運送業界のことは熟知しているため、言いにくい事情をお持ちの方が多いことは理解しています。安心してご相談ください。
お金はいくら用意すれば良いの?営業所や駐車場を見つけたけどこの場所で許可は取れるの?などの疑問に即答します。
多くの行政書士が個人事業であるのに対し、シフトアップは法人です。組織力と専門力で最短3日で運送業許可申請書を作成。
運送会社出身の行政書士は運送業界の裏事情までわかっているから、お客様の言いたいことが伝わらないストレスを与えません。
すでに他の行政書士事務所に依頼したという方でもご安心を。弊社へのお客様の4に1人は他事務所からの乗り換え依頼。乗り換え依頼でも喜んで対応いたします。
運送業許可を取ったあとの事業運営に必要な100種類以上の帳票類を無料でプレゼントします。これで運送業開始後も安心です。
運送業許可申請書類の作成はもちろん、有料としている行政書士事務所も多い運輸開始届まで作成・提出します。お客様が運輸局へ行くのは交付式当日のみです。
運送業許可を取得したあとに行われる許可書の交付式に同席します。何かと不安な交付式への同席は多くのお客様に喜んで頂いています。
新規で運送業許可申請をしたあとに行われる法令試験。シフトアップでは書店で購入できない法令試験問題集を購入可能です。
始めて運送業を営むお客様のために、許可取得後3ヶ月間は有料のコンサルティングを提供。事業運営や帳票類の書き方などのアドバイスをします。
運送業運営に欠かせない自動車保険などの損害保険会社の紹介。さらにETCコーポレートカード代理店の紹介を無料で行います。
シフトアップで運送業許可を取った方の声
新規運送業許可申請
420,000円
新規で運送業許可を取るときの弊社手数料です。※遠方からのご依頼は別途交通費(新幹線代または飛行機代)を頂いております。
|
運送業の営業所新設
250,000円
運送業営業所新設の弊社手数料です。※遠方からのご依頼は別途交通費(新幹線代または飛行機代)を頂いております。
|
営業権の譲渡譲受
420,000円
運送業の営業権譲渡申請の弊社手数料です。※遠方からのご依頼は別途交通費(新幹線代または飛行機代)を頂いております。
|
行政書士法人シフトアップのライン公式アカウントを友だち追加でお得な情報をゲット!
質問をクリック、またはタップすると回答が表示されます。
運送業許可を取りたいけど何から始めればいいの?
運送業許可を取るための条件は?
自己資金はいくらあれば運送業許可は取れるの?
事務所と車庫の候補地が見つかったけど申請できる場所なの?
【このような疑問を解消できるサイトがここにあります】
運送業許可に関する悩みや疑問は、行政書士法人シフトアップのライン公式アカウントを「友だち追加」してスッキリ解消しよう!